紆余曲折のあった、外構。実のところ、少し遅れそうな雰囲気だ。雨やら側溝の問題やらでいろいろと手間がかかってしまったことがある。

それはさておき、外構の結局。
水はけの悪い駐車場部分は基本的にコンクリートで埋める。コンクリート間は黒色のピンコロで白めのコンクリート色とはアクセントを付けて。アプローチは御影石に戻したが、灰色だとコンクリートと合わせカラーレスになってしまうので、イエローがかったほうを選んでもらうことにした。家の外壁が落ち着いた感じなので、周りは少し明るい色が出るように配慮しながら進めている。
駐車場周りに新設する擁壁には、水抜きの穴をちゃんと作ってもらう。が、駐車場に排水がダラダラ出てくることになるのだが……。仕方があるまい。

立水栓は、散水栓と入れ替えなのでそれほど高くならないかと思ったが、結局なんやかんやで費用がかかり……。まあ、もう作ろうと決めたから作る。元々、地面の蓋を毎回開けなくちゃならない散水栓はあまり好きではなかったし。費用と選択肢の兼ね合いで、すごくシンプルな立水栓にした。グリーンのアクリルウレタン塗装の本体に、パンは縁のない平たいFRP。縁があるのはシンプルな本体に合いにくい上に少し高い。縁無しパンはバケツも置きやすい。あまり水を出すとはねまくるだろうけど。
蛇口は真鍮色で、ホース用の口も付いている二口タイプ。ちょっと高いがここはグレードアップした。ホースのアダプタをいちいち取り付けなくていいし、アダプタがなくなる心配もない。と思っていたら、ねじ切り蛇口に取り付けるホース側のアダプタが、ホームセンターに安価に売っていた(ホースとセットになっていたりする)。二口でなくても良かったな……。

砂利は基本自分で。庭と家の周囲、砂利を敷く分5cmくらい土を削って整地してもらう予定。周囲は安いホームセンターの砂利になるだろう。家のフロント側は高い砂利を敷くつもり。洋風ならピンク色の石が合っていたりもするが、和風なので南部砂利か錆砂利か……。
庭は芝生にトライするところと、小さな農園に。パートナーのイングリッシュガーデンエリアとの争いになるので、最終的にどういう形に落ち着くのやら。パートナーはソーラーライトも置きたいという。調和に対する不安はそこそこ、ある。

pin-koro